令和5年の施餓鬼会を執り行いましたので、ご報告いたします。 なお、コロナ禍以降、みなさまにお集まりいただく初めての施餓鬼会となりました。 当日は35℃...
住職より~令和5年の施餓鬼会を終えて
檀信徒の方々をお迎えしての施餓鬼会開催は平成30年が最後でした。 以降、コロナのために僧侶のみで施餓鬼会を厳修する年が続きました。そして5年が経ち、や...
お盆・盂蘭盆(うらぼん)について
まもなくお盆の時期がやってまいります。「盆と正月が一緒に来たよう」という言い方があるように、お盆はお正月と並んで、日本人が最も大切にしてきた風習の1つ...
第四岩淵小学校5、6年生のみなさんからお花をいただきました
東京都北区立第四岩淵小学校5、6年生のみなさんがお花を届けてくれました。 第四岩淵小学校では「豊かな心や社会性の育成」の取り組みのうち、 『花を栽培した...
北区社会福祉協議会にお米を寄付しました(7月)
正光寺では、ご法事の際には「お供米」をお願いしており、お供えいただいたお米はセカンドハーベスト・ジャパンへ寄付しておりました。 コロナ禍以降は、より身...